NK細胞とは

NK細胞は、自然免疫細胞の主要な細胞傷害性リンパ球の1つです。がん細胞を攻撃するのに、細胞傷害性T細胞(CTL)とは異なり樹状細胞の情報を事前に必要としないでがん細胞を破壊することができることから、生まれつき(natural)の細胞傷害性細胞(killer cell)という意味で名付けられた細胞です。NK細胞は、末梢血中のリンパ球に占める割合は5%~20%とそれ程多くはありませんが、血液を循環してがん細胞やウイルス感染細胞などの異常細胞を見つけると、いち早く単独で攻撃するという重要な役割を果たしています。

CTLとNK細胞の違い

がん細胞は分裂を続けて発達する段階で、高頻度でMHC分子(HLA-Ⅰ)またはがん抗原の提示を失うことが知られており、両者を同時に認識して攻撃するCTLでは攻撃力が低下する場合があります。しかし、NK細胞はHLA-Ⅰやがん抗原の提示に関係なく、がん細胞を攻撃することができ、免疫細胞療法に理想的な細胞であると考えられます。

NK細胞の認識方法

NK細胞は正常細胞を認識し、それ以外の異常な細胞、つまりがん細胞を攻撃します。さらに、NK細胞はがん細胞等の異常細胞に発現されるMIC A/B分子をNKG2D分子で認識して攻撃をします。
HLA-Ⅰに依存せずにがん細胞を認識・攻撃するため、進行がんに対しても治療効果が高いのです。

 

NK細胞療法の特徴

本療法はNK細胞培養用培地(EALI515-NK)を用い、低い血清濃度で効率的に高い細胞傷害性を保った状態のNK細胞を培養することが可能となります。

本療法において培養によって得られる「NK細胞」は約30億個以上(従来は約10億個)であり、培養された全細胞におけるNK細胞の占める割合(細胞純度)は80%~90%とトップクラスを誇ります。また、本療法においては他の「NK細胞」療法とは異なり、初期培養のNK細胞の活性化因子として特殊な試薬を用いて、増殖・活性化を促します。

基本的な治療の流れ

  1. 患者さんから25~65mlの血液を採取します。(約10分)
  2. 特殊試薬を用いたNK細胞の選択的増殖・活性化します。(培養期間は約3週間)
  3. 治療は外来で免疫細胞の点滴液により体内に戻します。(約1時間)

1クールを6回とし、約3週間に1回または1か月に1回の頻度で実施します。
頻回投与により、患者血液中のT細胞が減少する可能性がある為、治療毎に患者血液中のT細胞(CD3陽性細胞)及びNK細胞(CD56陽性細胞)の比率を観察して治療期間・治療間隔を決定します。

※リンパ球におけるNK細胞の占める割合の検査、または初期テスト培養(約1週間)においてNK細胞増殖の結果、本療法を実施できない場合があります。その場合、免疫細胞BAK療法による治療をお奨めします。

 

料金等について

NK細胞療法 価格表(税込)

◇初診料+事前検査料(初回のみ)
¥11,000-19,000
◇治療費(採血・点滴等)
¥33,000
別途、細胞培養費がかかります。
総額については各人により異なるため、お電話にてお問い合わせください。

料金についてこちらもご覧ください。
>治療費について

 

 

・免疫細胞療法について
 免疫細胞療法(免疫細胞BAK療法・NK細胞療法・樹状細胞療法)とは、自分自身の免疫のしくみを
 利用し、ご自身の免疫細胞を対外で増殖強化してから体内に戻し、がんと闘ってもらう治療法で、
 抗がん剤や手術、放射線治療など他の治療と組み合わせて行うことも可能です。

・リスク 副作用について
 免疫細胞療法は、ご自身の免疫のしくみを活用するため、大きな副作用がほとんど無いのが
 特徴です。一部の患者さんで投与した当日に38度台まで発熱する場合がありますが、これは
 免疫が活性化している ことが原因とされており、翌日には平熱に戻るケースがほとんどです。

・安全性について
 当院は、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に準拠した高品質な細胞調整
(培養・加工)が可能なCPC(細胞培養加工施設)を併設しており、当院で使用する
 免疫細胞は厳 格な品質管理のもと院内で製造を行っています。

 

CPCについてはこちらをご覧ください。
>細胞培養センター

関係法規についてはこちらをご覧ください。
>治療方針と特徴
>NPO法人「抜苦ねっと」認定再生医療等委員会